品川駅から京急線と京急バスで約2時間。
小網代の森は、とても貴重な動植物の宝庫です。
40年以上、小網代の森の保全に携わって来られた、
岸由二先生(慶應義塾大学名誉教授)の解説とともに小網代の森の魅力をご紹介。
親子で自然の中を歩いてみよう! カニは見つけられるかな?
小網代の森は、三浦半島(神奈川県横須賀市)にある、約70ヘクタールの緑地。小網代湾に面する干潟を含めて、小網代の森と呼びます。
関東で唯一、森、川、湿原、干潟、海が人工物で遮られることなく、源流から海までの生態系が自然のまま残された場所です。
小網代の森は、神奈川県が管理する特別保護地区です。学習などを除いて、動植物の採集は禁止されています。
今回は、宮ノ前峠入口から入り、干潟でカニを観察、えのきテラスを通ってやなぎテラスまで進み、眺望テラスを抜けて宮ノ前峠入口に戻るコース。 約1〜2時間で回ることができます。体力に合わせて、観察する時間を調整しよう!
岸由二(きし・ゆうじ)
NPO法人小網代野外活動調整会議代表。慶應義塾大学名誉教授。専門は、進化生態学。著書に『いのちあつまれ小網代』(木魂社)、『「奇跡の自然」の守りかた』(筑摩書房)などがある。
スズメバチやマムシがいたり、植物に触れるとかぶれてしまうことも。長袖、長ズボンの着用を!
京急バス「シーボニア入口」バス停から宮ノ前峠入口までは徒歩約20分。白髭神社の前を通り、細い道を登って行くとトイレが。小網代の森にはトイレがありません。お手洗いはここで済ませて。さらに進むと、宮ノ前峠入口へ到着します。ここから、小網代の森へレッツゴー!
早速、山肌の隙間に、アカテガニを発見! アカテガニは、陸地を好む森のカニ。暗くて見えづらいので、そーっとスマホのライトを当てて見てみよう。光が当たると奥に逃げてしまうので、慎重に。
「森のカニ」とも呼ばれ、森に暮らすカニです。脱皮の時以外、ほとんど水に入りません。斜面の小さな穴や岩の隙間に棲んでいます。落ち葉の下や、木の上にいることもあります。
宮ノ前峠入口から進んで行くと、小網代湾が見えてきます。美しい景色にうっとり。耳をすませば、ウグイスの声が聞こえてきます。
潮の引いた干潟では、体長約1㎝のチゴガニのオスが、白いハサミを振り上げて、求愛のダンスを披露。チゴガニがダンスをする様子は、とっても愛らしく感動!! 満ち潮時は見ることができないので注意! 引き潮時、岩場とその周辺限定でマナーを守って観察しよう。採集は厳禁!!
日本列島の温暖な干潟(砂地)に生息する小型のカニ。水色の顔に白いハサミが特徴。巣穴の周囲30㎠ほどを縄張りとしています。ダンスは、求愛や縄張り宣言のためと言われています。
干潟で観察をしていたら、潮がみるみる満ちてきました。一旦引いたように見えても、あっという間に潮が満ちるので、注意が必要です。
「対岸の枝の位置が海面と平行なのは、どうしてだと思う?」と岸先生。満潮時に海水に浸からないようにするためとのこと。
干潟近くの水たまりの中で、アカテガニの抜け殻を発見! アカテガニは森に棲み、干潟、海を行き来しながら暮らしています。観察していたら、アカテガニが登ってきて、ドッキドキ! ※脱皮を紹介するために、手に乗せて撮影しました。普段は禁止です
干潟での観察を終えたら、今度は川の上に設置された木道を歩いて、湿原の中へ。えのきテラスからやなぎテラスまでは約300メートル。 湿原の植物や、チョウ、トンボを探しながら、ゆっくり歩いてみよう。生きものに夢中になって、木道から落ちないように注意してね!
日本全国に分布する、常緑蔓性木本。花は、初夏に2つ並んで咲きます。初めは白で時間が経つと黄色に変色します。ジャスミンに似た甘い香りが特徴です。
水辺や日当たりの良い湿地に生えるイネ科の多年草。長い地下茎を張って群生します。茎はしっかりと直立し、高さは1〜1.5mほど。初夏に穂を出します。
水辺に群生するドクダミ科の多年草。6月ごろから葉が半分ほど白くなります。これは、目立たない花に代わって虫を呼ぶためだと考えられています。
山間の川辺に生息するトンボ。小型の昆虫などを食べて、水辺を飛び回ります。夏に繁殖し、幼虫は1〜2年ほど水中で過ごし、成虫になります。
今回の終点、やなぎテラスに到着! 「様々な湿地と湿地の植物」についての説明が。水分補給をして、少し休憩したら、宮ノ前峠入口へ戻ろう。
- ゴミは持ち帰ろう
- 火の使用は禁止
- 動植物は持ち帰らない
- スズメバチやヘビに注意
- 散策路以外には立ち入らない
- ペットは入れません
- 自転車・バイクは乗り入れ禁止
白髭神社と宮ノ前峠入口の間にあるトイレ。小網代の森には、トイレがありません。行く前に済ませましょう。
小網代の森の概要
- HP
- 神奈川県のHP「小網代の森」ページ
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/kankyo/p820028.html - アクセス
- 【電車・バスをご利用の場合】
京急線「三崎口」駅より京急バス「シーボニア入口」下車、徒歩約20分。
※「シーボニア入口」へのバスは、1時間に1〜2本程度です。事前にバスの時間(行きと帰り)の確認を!
京急線と京浜急行バスは、小児料金がお得!!
小児ICカードのご利用で、
京急線は全区間均一75円(空港線加算運賃25円は別途ご負担いただきます)
京浜急行バスは全区間均一100円
たとえば、京急線品川駅〜三崎口駅と京浜急行バス「三崎口駅」〜「シーボニア入口」までの小児運賃は、片道175円です。
小網代の森インフォメーション(ベイシア三浦店2階)そばにある、三浦市民交流拠点駐車場をご利用ください。
駐車場すぐ近くの京急バス「引橋」バス停から乗車し「シーボニア入口」で下車。徒歩約20分。
※「シーボニア入口」へのバスは、1時間に1〜2本程度です。事前にバスの時間(行きと帰り)の確認を!
- 開場時間
- 【4-9月】7:00-18:00/【10-3月】7:00-17:00