京急ミュージアム体験記

  • 鉄道シミュレーター
  • マイ車両工場
  • 京急ラインジオラマ&800系運転台操作体験
  • 京急ヒストリー
  • ドア操作体験&踏切の緊急停止ボタン
  • バスネットワーク
  • ケイキューブ
  • 小さいお子さまと安心して楽しめるポイント

親子で一緒に楽しめる「京急ミュージアム」。
「本物」を見て、触れて、楽しむ、をコンセプトに、
歴史的名車をはじめとする各種展示や運転士や車掌のお仕事を体験できます。
一体、どんなミュージアムなのか、
どんな楽しいスポットがあるのでしょうか?
早速、ご紹介しましょう!

実際に体験してみよう!

京急ミュージアムは、1日3回入れ替え制で、基本的には予約なしで無料で入れます。1回目だけは入場予約が必要です。

予約方法は、専用webページから。注意事項などをよく読んでからご予約をお願いします。

また、1回目の入場のほかに、「マイ車両工場」と「鉄道シミュレーター」も事前予約制です。さらに、一部体験コンテンツは有料となっています。

京急ミュージアム公式HP二次元コード

京急ミュージアム公式HPはこちら

※1回目の入場予約は、1組につき4名まで予約できます。

予約が必要なスポット。事前予約が必要な2つの大人気体験コンテンツをご紹介します。

鉄道シミュレーター 事前予約・有料

ひとつ目は、本物の新1000形電車運転台を使った運転シミュレーターです。 「入門」「初級」「中級」「上級」の4つがあり、特に人気なのは「入門」コース。ブレーキをかけなくても駅で停車するため、 小さなお子さまでも本物の運転士のように電車の運転体験ができます。

スタッフのガイドに従ってコースを選び、操縦の仕方を学んだら、いざ出発進行!ブレーキ&アクセルレバーを操作して、終点駅を目指しましょう。 速度の調整、減速からの停車と、大人からも「意外と難しい」という声もあるのだとか。 体験時間はコースによって異なり、6~10分程度。

最後は、操縦テクニックの評価が発表です!コースによって、ABCランクもしくは点数で評価が発表されます。一体どんな評価が出るのか、楽しみですね!

※ABCランク・点数評価が出るのは、入門コース以外です。

※1回500円(税込)で体験できます。

※状況により、急遽運転体験を中止する場合がございます。

パンダグラフ操作体験

運転席の外には、パンタグラフ模型の操作体験ができるコーナーも。

こちらでは、かつて使われていたひし型タイプのパンタグラフ模型の操作ができます。押すのは、昔700型で使われていたレトロなボタン。今では見ることのないプッシュプル式に、ちょっとした特別感も味わえますよ。

マイ車両工場 事前予約・有料

要事前予約スポットのふたつめは、オリジナルデザイン車両の工作体験ができるマイ車両工場です。主な対象はお子さまですが、ご家族そろっての体験も可能とあって、大人も子どもも楽しめると大人気。

4色の台紙から好きな色を選んだら、シールを貼ったり、絵を描いたりしてオリジナルデザインを作ります。デザイン画が完成したら、無地のプラレールの車体に貼って完成です!

自分のデザインしたプラレールを手にしたお子さんは、みんな笑顔になっちゃいます!

完成品は、持ち帰りできる専用ボックスへ。

車両は専用ボックスに入れたまま飾ることもできますが、中箱を切り取って、駅舎に組み立てられるという楽しいギミックも! 駅舎にプラレールを置いて飾るのもオススメですよ。

また、こちらのコーナーは開始時間が決まっています。ミュージアム内で熱中しすぎて参加時間に遅れないように気を付けてくださいね!

※1回1,000円(税込)で体験できます。

※体験時間:30分~1時間(目安)

※開始時間は当日ご確認ください。

※体験開始前に毎回アルコール消毒を行っています。

予約がなくても楽しめるスポット。続いては、予約不要で楽しめるスポットをご紹介。
						細かいギミックが隠されているスポットもあるので、ぜひ現地でチェックしてみましょう!

京急ラインジオラマ&800系運転台操作体験

京急線沿線の風景を再現した、長さ約12メートルの巨大ジオラマです。その街中を京急電車の鉄道模型(HOゲージ)がぐるりと一周するように走ります。

風景は、品川・都心エリア、京急蒲田・羽田空港エリア、京急川崎エリアの風景を楽しめるこちらのジオラマは、各エリアの作りこみがとにかく細かくて丁寧!

例えば、川崎エリアには京急発祥の地である川崎大師駅が、横浜地区には横浜のシンボルとして名高い大観覧車コスモクロック21もジオラマの見どころになっています。

さらに、三浦半島の大きな山を越えると、春の訪れを告げる河津桜が並木をピンクに染めていたりと、季節によって細かい演出が加わることもあるそうです。

その他にも、京急ミュージアムの近くにある「カップヌードルミュージアム 横浜」のメインキャラクターひよこちゃんがモチーフのバスと4体のけいきゅんが隠れているので、ぜひ探してみて! 風に、品川から横須賀までの特徴的な6つのエリアが凝縮されています。

また、ジオラマ内を走行する模型の先頭車両には、4Kカメラを搭載。ジオラマを半周した場所にある、800形電車の本物の運転台を使ったシミュレーター体験では、模型から見える映像を見ながら楽しく運転できます。楽しすぎて、何度も遊んじゃいそう!

※1回100円(税込)

※体験時間:3分程度・先着制(状況により体験人数を制限する場合あり)

※状況により、急遽操作体験を中止する場合がございます。

京急ヒストリー

昭和5年から53年まで活躍した、レトロな京急車両「デハ236号」を展示しているコーナーです。ホームは230形が引退した1970年代を再現。ここだけ、昭和の1シーンを切り取ったようなレトロな雰囲気にあふれています。

車両は本物で、埼玉県・川口市立科学館で40年ほど保存されていたものです。

京急の車両は、ほかの電鉄の車両に比べてやや小さいのですが、このデハ236号はそれよりも少し小さめ。入口についているステップは、 都内の地下鉄に乗り入れする際に、車両とホームの間を埋めるために付けられました。

車内は木製で、窓も大きく開放感があり、眺望も抜群!もちろん、運転席もよく見えます。ガラスから床下がのぞけるようになっているのも面白いですね。

車内の後部座席は、京急グループの歴史を紹介するコーナーです。古い切符や路線図など、 見たことのないグッズに、大人は懐かしさでいっぱいになり、じっくりと見学する人も多いのだそう。

なかには戦前のものもあり、京急グループの持つ歴史の長さがうかがえます。わからないことや質問は、定期的に巡回しているスタッフに気軽にお尋ねください。

また、車両内で流れているのは、230型が語る京急120周年の歴史動画です。ホーム外にある京急クッズ販売コーナーでは、文房具屋ガチャポンなど、ここでしか買えないグッズが並びます。 ぜひ、お気に入りを見つけてくださいね!

ドア操作体験&踏切の緊急停止ボタン

京急車両「デハ236号」の横通路には、気軽に電車の操作体験ができるスポットがあります。

ドア操作体験は、上下に付いているボタンを押してドアを開閉する体験。ドアを開ける時は上からボタンを下に押し、ドアを開ける時は下から上に押します。

きちんとドアが動くかドキドキ!ドアが閉まったら、駅係員がよくする指さし確認で、電車の前後の安全を確認しましょう。

ドア操作体験が終わったら、床に飾られている昔の駅係員さんがかぶっていた帽子などの展示品を見ながら移動して、踏切の緊急停止ボタンが押せる踏切へ。

普段は押してはいけない緊急停止ボタンが押せるのは、とっても貴重! こちらを押すと、「デハ236号」の前にある信号機が光り、周囲の人や運転士に危険を知らせてくれます。いざという時の練習にもなりそうです。

※混雑時は、ひとり2回までとなっています

バスネットワーク

バスの運転台を再現したコーナーでは、乗り物好きにはたまらない運転士気分が味わえます。

運転台は、最新バスをモデルに再現していて、とっても本格的。目の前には運転士から見た風景が流れていて、本当にバスを運転している気分になれちゃいます!

また、座席横にあるボタンの中には、押すと「このバスは141系統ポートサイド行きでございます」というナレーションが流れる楽しいギミックも!

運転席のうしろには、停車ボタンがズラリと並び、押すと「次、停まります」という聞きなれたアナウンスが。こちらの滅多に押せないボタンも、たくさん押しちゃいましょう!

ひとつだけ、昔のボタンが隠れているので、ぜひ探してみてくださいね!

さらに、バスの前方には行き先表示を変更できるコーナーも。「横浜駅」「江の島」「横須賀駅」など、好きな行き先に変えてみましょう。

※運転手の体験時間はひとり3分です。

ケイキューブ

京急ミュージアムの外には、京急電車をモチーフにしたかわいいキューブ型のイスが並んでいます。

サイコロのような楽しいベンチで、お友達との待ち合わせ場所の目印にしたり、京急ミュージアムを出た後に腰を下ろして余韻を楽しんだり、一緒に記念写真を撮ったりと、自由に使えます。

ミュージアム側を向いている4つの赤い車両は、なんと今はない引退した車両がモデルなのだそう。電車好き・京急好きさんの心もグッと掴むこと間違いなしです!

小さいお子さまと安心して楽しめるポイント

京急ミュージアムには、小さなお子さまのいるママ・パパにも嬉しいサービスを完備しています。

ベビーカー置き場

ベビーカー置き場

ベビーカー置き場は、入場口横、鉄道シミュレーター横、京急ラインジオラマ横の3カ所です。ベビーカーに乗りながらの見学は禁止になっているので、必ずスタッフに声をかけていただき、ベビーカーを置いてから見学をお願いします。

授乳室

浄水給湯器や流し台を完備した授乳室

授乳室には、おむつ交換台はもちろん、おむつ専用ゴミ箱に授乳専用の浄水給湯器も設置されています。 時間制限などはなく、使用の際にスタッフに声掛けをする必要はありませんが、誰もが気持ちよく使えるようにご協力をお願いいたします。

キッズ用お手洗い

キッズ用お手洗い

キッズ用の小さなトイレ・洗面台・おむつ交換台・おむつ専用ゴミ箱・フィッティングボードなどが設置されています。

その他にも、男女トイレにもおむつ交換台が設置され、全個室にベビーチェアも付いています。

また、お子さまが2人以上いる場合は、広めの多機能トイレがオススメです。すべてバリアフリーになっているので、ベビーカーの行き来もスムーズです。

色々な楽しい体験ができる京急ミュージアム。この他にも、京急ラインジオラマでは、京急1000形に搭載されていたドレミファインバーターボタンがあり、今となっては懐かしの「♪ド~レミファソラソド~」という音を楽しめます。

また、ドリンクを購入すると、京急ラインジオラマの中に紛れ込んだような写真撮影ができちゃいます!

背景のデザインは全部で4パターン。パシャッ!と撮ったら、QRコードが現れるので、スマホでスキャンして保存してくださいね。思い出の1枚の完成です!

京急ミュージアムは1回90分の入れ替え制のため、スポットのまわり方がとても重要です。 じっくりと堪能したい方は、1回目の入館予約をして、マイ車両工場と鉄道シミュレーター以外のスポットをゆっくりと見学。その後、入館予約不要の2・3回目のどちらかで、予約制のスポットを楽しむ方法がオススメです。

2回も入館できないという人は、あらかじめまわりたいスポットを決めておきましょう。

事前予約制のマイ車両工場と鉄道シミュレーターは、大人気のため、特に週末は予約が取りにくくなっていますが、2~3日前にキャンセルが出ることもあるので、チェックしてみてください。

また、各日の1回目の入場は要予約ですが、その日の2回目・3回目は入館無料になります。

(館長さんからミュージアムに込められた想い) 京急ミュージアムのスタッフは、子どもの頃から鉄道が大好きで運転士や駅係員になるのが夢だった人たちばかりです。大人になって夢が叶い、電車に関する仕事ができて毎日幸せです。 京急ミュージアムを訪れる子どもたちが、鉄道を好きなるきっかけになれば、うれしいです!

今度の休日は、親子みんなで夢中になって楽しめる、京急ミュージアムに行ってみよう!

京急ミュージアムの概要

住所
横浜市西区高島1-2-8 京急グループ本社1階
アクセス
横浜駅東口から徒歩約7分(みなとみらい線新高島駅すぐ)
開館時間
10:00~16:30
休館日
毎週火曜(火曜が祝日の場合は翌日)、年末年始および臨時休館日
※臨時休館日はサイト内の「京急ミュージアム館内状況」をご確認ください
入館料
無料
※一部体験コンテンツは有料
※京急ミュージアムに駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 閉館時間、休館日は変更となる場合がございます。

京急ミュージアムの入館方法

WEB事前予約については、 https://www.keikyu.co.jp/
museum/
でご確認の上、ご来館ください。